打ち合わせ終盤!決められない玄関ドア
もはや着工も間近!という中での打ち合わせなんですが、サッシの色や巾木の色、キッチンなんかも着々と決まっていく中でず~~~~~っと迷い続けている事があるんです。
一度は決めたはずのリビングのアクセントクロスと玄関ドア@@;
リビングのアクセントクロスはまた今度に回して、玄関ドアなんだけど実際に一度は決めたんだけど色々な家を見るにつれて迷いだしてきちゃいました。
玄関ドアはリクシルのジエスタシリーズから選び標準で選べるのは20種類位で他のは追加料金を払えば選ぶ事が出来る仕組み。
我が家は東側が玄関になるので少しでも採光が取れた方が良いかなと思い真ん中に採光が取れる玄関ドアを採用しました
ニチハで外壁を選んだ際に作った外観パースにリクシルの玄関ドアをCGではめ込んで作った画像です。(左上の玄関ドアは気になさらずw)
ちなみに最初に選んだのはF23型のポートマホガニー色。
まぁこれでもいいような気もするんだけど悩んじゃったんですね~^^;
で、色々気になったドアを全部CGではめ込んで作ってみました。
A23型クリエモカ色
A25型クリエモカ色
B12型ハンドダウンチェリー色
C16型ハンドダウンチェリー色
C20型アイリッシュパイン色
E11型ポートマホガニー色
E12型ポートマホガニー色
E89型ポートマホガニー色
F14型ポートマホガニー色
F15型ポートマホガニー色
F16型ポートマホガニー色
F19型クリエモカ色
ん~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!
分からない!!
白い外壁でインナーバルコニーをアクセントで木目調の色にしてるんで正直どれでも合わない気はしないんだけどシンプル系、モダン系、ナチュラル系と色々あってプチパニック状態@@;
回りまわって最初に選んだF23型ポートマホガニー色でも良い様な気もするし・・・
みなさんはどうやって玄関ドアって選びました????
玄関ドアの装飾なんかを気に入って選ぶのか、はたまた外構のイメージに合わせたのか、または外壁の色味と合わせたのか。。
週末にリクシルのショールームにでも行って実際に触れて選んでみようかとも思ってるので今週は玄関ドアで頭がいっぱいです。
ちなみに補足として自分の今回のCGを作ったやり方としてはWindowsに内臓のSnipping Toolで画像を切り抜き、プリーペイントツールのコチラのファイアアルパカを使って切り抜いた画像を目的の画像に合成しました。
自分で作った3Dマイホームデザイナーの画像でも簡単に合成できるので同じく悩んでる人は使ってみても面白いかもです^^